
Our Teachers
外部から知識と経験のある先生をお呼びしてレッスンを行っています。
私たちの生きる世界は刺激的で楽しく、時に忙しく苦しい時もあります。
そんな皆さんが、毎日頑張っている「自分」を労り整えて、
昨日よりも、先週よりも、去年よりも、より心地よく毎日を過ごせるよう
ヨガを通してサポートしていきます。
スタジオ

Maki
RYT200(全米ヨガアライアンス認定)/IYC アシュタンガヨガ プライマリーシリーズTTC修了
ジョー・バーネット 陰ヨガTTC修了
私がYogaと出会ったのは、20年ぐらい前になりますが
不規則な仕事で時間に追われ、体は疲れていたはずなのにYogaをすると
不思議に元気になっている自分がいて、それ以来Yogaに、どっぷりはまってしまいました。
このYogaのパワ―エネルギーを1人でも多くの人に実感してもらい
Yogaによって自分の中をより深く見つめて、本来の自分を取り戻し心身共に健康で幸せな毎日を送っていただけるようお手伝いをしたいと思っております。
とにかくYogaは、楽しいんだと思っていただけるようなレッスンをやっていきたいので、是非一緒に心地よい汗を流しましょう。
ヨガを通して生活をより充実した日々になるよう手伝いがしたいと思っております。

トラジ
"NESTA パーソナル フィットネス トレーナー 取得・NESTA メンタルフィットネス トレーナー 取得
NESTA ウィメンズ 45+ スペシャリスト 取得・das.brett ベーシックインストラクター 取得
初級 障がい者スポーツ指導員 取得・Business Nutrition Supplement Advisor 取得
General Thai Massage course (タイ古式マッサージ)修了・Rusie Dutton ‐ ASCETIC Self-Strech for Exercise (タイ古式ヨガ) 修了 ・PADI RESUCUE DIVER (スキューバダイビング)
TOEIC 820点(人生最高得点)
"3ヶ月で15kg、人生通算36.5kgの減量に成功したことがきっかけで,
パーソナルトレーニングの資格取得。
趣味は虎を見ること、触れること、虎のアイテムを集めること。
性格はお節介。"
"目標は、「怪我をせず、今までできなかったことを少しだけでも良い方向に進めること」
それができたら100点。
全てを上手くキレイにやることが目標ではなく、
上手くできないとき、失敗したときこそ笑って進められたら最高!"

スタジオ
オンライン
Junko
RYT200(全米ヨガアライアンス認定)
2015年 東京ヘレンケラー協会 点字図書館にて、
第一期「ランプの灯ボランティア養成講習」修了。
視覚が不自由な方たちへの理解を深め、ガイドの基本や食事のサポートを学ぶ。
同館 千葉一郎氏に点字を、堀江達郎氏に音訳を師事。
2016年 バリアフリー映画鑑賞推進団体 シティ・ライツ
Chupki (シネマ・チュプキ・タバタ) 代表 平塚千穂子氏より映画音声ガイドを学ぶ。
2016年2月より毎週土曜日 にじいろヨガをスタート。心ある方々のサポートをいただきながら、2020年12月末現在、目の不自由な方とご一緒したヨガは約200レッスン。
スタジオ
オンライン
.jpg)
Hacchi
ローラーピラテスインストラクター
理学療法士
ピラティスが他のトレーニングなどと違い、とても良いところは"身体の正しい使い方"が学べて、身体(心・体)の不具合を治せるところです。
本来使うべき身体の部分を使えるようにし、"身体の正しい使い方"を学べることで、結果としてピラティスで姿勢が良くなったり、肩こり・腰痛などが治るのです◎
整形外科クリニックで臨床経験を積み、大学生チームのトレーナーとして活動したり、トップアスリート・著名人から一般の方の治療に携わってきました。
身体の不調・姿勢・歪みなどの改善はお任せください!
一緒に楽しく健康になっていきましょう!!
笑顔溢れる生活が送れるように全力でサポートいたします◎
オンライン

Rio
東京大学在学中
東京大学チアリーディング部
現在はまだ学生で東京大学のチアリーディング部に所属しています。
コミュニティーヨガ東京では毎朝のモーニングヒートを担当しています。
指導の専門家ではありませんが体動かす楽しさをお伝えできればと思います。
皆さまが1日をポジティブな気持ちで始められるお手伝いができたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします🌱

RYT200
梅田洋一
2014年米国ヨガアライアンスRYT500認定。
2017年カイヴァルヤダーマ・ヨーガ研究所のオンラインコースを開始し、
2018年3月インド・ロナヴァラでのスクーリングを修了。
筋トレ後のストレッチとしてヨガをはじめ、身体の変化を実感し、サンスクリットの響きにも興味を持ち、2012年アンダーザライトヨガスクール17期卒業。卒業後もアンダーザライトでアーサナや哲学を学ぶ。2014年米国ヨガアライアンスRYT500認定。
2017年カイヴァルヤダーマ・ヨーガ研究所のオンラインコースを開始し、2018年3月インド・ロナヴァラでのスクーリングを修了。
2018年からヨガスタジオUTLにてクランティ・マイソールクラスに通い始め、2019年からクランティ・マイソールクラスのアシスタントに加わる。
イベント

オオイズミタイチ
漫画の世界にルーツがあります。
漫画家である自分が自分に起きた身体の不調を改善する方法を模索しているうちに
気がついたら整体師になっていました。
私達の体の不調というものは診断できるものからできないものまで様々です。
世の中の不調に苦しむ方々の手助けをしていく事に日々励んでいます。
背骨を調整する運動プログラムを
メインとしたセルフケア体操を伝えてながら活動中。
自身の漫画の物語の主人公でもあります。
イベント

伊藤 靖浩
RYT200
ヨーガニドラーインストラクター
2000年頃に始めたヨーガに魅せられ、2005年に伝える立場に。
教えの本質を学ぶ機会を、スワミ チェータナーナンダジ(伝統的・古典的なヨーガの師匠)に、出会い、得たことからヴェーダーンタ(最も伝統的なヨーガ聖典の結論部分)の知識を得ることを、生活の軸におくようになる。アーサナヨーガも、高円寺のシヴァーナンダセンターで基礎講座であるYOGA1.2を教え、ヨーガニドラーのWS開催し、毎回キャンセル待ちとなる。
全米ヨガアライアンスの講師や、座学のみのクラスを多数行なっている。

イベント
Satomi
全米ヨガアライアンスRYT200取得
セルフリフティングインストラクター
ひめトレ(骨盤底筋トレ)インストラクター
ジョイトレ!(股関節トレ)インストラクター
経絡ベーシック養成講座修了
姿勢サイエンスベーシックトレーナー
2015年にヨガインストラクターの資格を取り、
都内のスタジオにて指導を行っております。
ヨガを通して少しでも心と体のメンテナンスのお手伝いが出来ればと
思っております。よろしくお願い致します❤

イベント
Mari
Yoga Allaiance RYT500
Under The Light Yoga認定講師
ヨガ安全指導員
*国際Sports&Wellness Weekend Ambassador
coming soon